![]() |
名 前 | 強さ やさしさ 夢感動 さわやかな青春を |
所在地 | 大阪市西区千代崎3丁目中2番 京セラドーム大阪 芝生内 |
|
最寄り駅 | OsakaMetro「ドーム前駅」 | |
コメント | 「さわやかな青春を」とメッセージが書かれています 大阪少年補導協会 西警察署 が設置 (by:rokko 2024.9) |
![]() |
名 前 | LIBRARY |
所在地 | 大阪市西区北堀江4-3-2 大阪市立中央図書館 前 |
|
最寄り駅 | OsakaMetro地下鉄「西長堀駅」 | |
コメント | 図書館にちなんで本の形です! 花壇のお花は、西区緑花会の方々が種から育てられているそうです (by:rokko 2024.3) |
![]() |
名 前 | 「青空」飯塚八朗作 |
所在地 | 大阪市西区九条南1-12-62 大阪市交通局本局庁舎 前庭 |
|
最寄り駅 | OsakaMetro地下鉄「ドーム前千代崎駅」 | |
コメント | 2004年、交通局庁舎の建て替え時に制作された作品。
モチーフは、大阪市民の足だった市電。
1903(明治36)年に日本初の公営の路面電車として大阪市で開業した当時の車両をイメージした。※「朝日マリオン.コム」より抜粋しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 京セラドーム大阪の周りを歩いていると、黄色で目立つオブジェです。 (by:rokko 2021.8) |
![]() |
名 前 | アートワーク |
所在地 | 大阪市西区九条南1-12-62 大阪市交通局本局庁舎 前庭 |
|
最寄り駅 | OsakaMetro地下鉄「ドーム前千代崎駅」 | |
コメント | 2004年、交通局庁舎の建て替え時に制作された作品。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上記の黄色のオブジェの近くに設置されています。 (by:rokko 2021.8) |
![]() |
名 前 | 「創立百周年記念」 |
所在地 | 大阪市西区北堀江3丁目2-16 大阪市立堀江小学校 東門横 |
|
最寄り駅 | OsakaMetro地下鉄「西長堀」 | |
コメント | 堀江小学校は、1873(明治6)年11月1日に創立されました。 1973(昭和48)年で創立百周年となり記念碑が建立された。 (by:rokko 2021.8) |
![]() |
名 前 | 「空へ」 |
所在地 | 大阪市西区北堀江4丁目2 大阪市立西区民センター前庭 |
|
最寄り駅 | OsakaMetro地下鉄「西長堀」 | |
コメント | 昭和54年10月21日 西区政100周年記念で建立。 寄贈:株式会社 大阪銀行 製作:今村輝久氏 (by:rokko 2021.7) |
![]() |
名 前 | おもいでの森、完成記念 |
所在地 | 大阪市西区千代崎1丁目3 | |
最寄り駅 | 市バス「松島公園前」 | |
コメント | 松島公園 松島野球場にあります 平成 2年4月完成 (by:ひまわり 2019.5) |
![]() |
名 前 | 風の道標 |
所在地 | 大阪市西区北堀江4丁目 西高校 | |
最寄り駅 | 大阪メトロ 「西長堀駅」 | |
コメント | 西高校の玄関口にあります (by:ミーやん 2018.6) |