南堀江
![]() | <由 来> |
南堀江の高台は、元禄11年(1698)まだ堀江とは云わず、下難波領、上難波津領と云い木津川沿いの荷揚げ場としてなりたっていました。その他は、道頓堀川、西横堀川(東西の川)西横堀川沿いには民家があり、ほかは高津神社供田と荒地であった。 畑の中央に当所より南北に道がありそれが堀江中学の東側の道になります。そして、その頃幕府より「川村瑞賢」が命を受け西横堀から木津川まで堀川を掘る事になりました。 それが堀江川です。西区の多くの堀川と同じで街の水運や生活排水の川であり以来この地に街並みが出来木津川に運ばれる産物の荷さばきの水運の役割もあった。南北の道と堀江川に橋がかけられてその橋が[高台橋」と命名されました。今も高台橋の欄干の親柱は、堀江中学の玄関左側の庭に残しています。そしてその川を境に南堀江と北堀江と呼ぶようになった。今は、南堀江は高台連合、北堀江は、堀江連合と呼んでいます。 | |
1丁目
南堀江1丁目は、北は荘町筋 東は四ツ橋筋 西はなにわ筋 南は 西道頓堀通の範囲で 以前は家具の立花通りでしたが現在は、「オレンジ通り」に変わりアパレル関係、小物雑貨の 町に変わり若い人立ちで賑っております。 |
![]() | 堀江公園(南堀江1-13-30) |
|
![]() |
南堀江交番 (南堀江1-13-30 堀江公園東北角) |
![]() |
夜8時頃から地域をパトロールされております |
![]() |
大野記念病院 (南堀江1-26-10) |
![]() |
救急指定病院 救急科(24時間体制で診察) 内科(月、水、金)9時〜5時) 外科(火、木、土)9時〜12時(日、祝休診) |
||
|
||
いとう消化器クリニック (南堀江1-24-1) |
![]() |
|
(内科)消化器検診 ガン検診 胃潰瘍 大腸癌検診(日本消化器学会専門) |
![]() |
駿台予備学校(南大阪校) (南堀江1-26-31) |
![]() |
中学、高校、大学の志望校を目指して頑張って 通学しております。進学率は100% |
![]() |
市バス北堀江2丁目 |
![]() |
(梅田〜なんば行) | ||
|
||
地下鉄四ツ橋駅 |
![]() |
|
(西梅田〜住之江公園行) |
![]() |
近畿大阪銀行 (南堀江1-20-20) |
![]() |
地域商店街の愛着があり親切丁寧に対応してくれます | ||
|
||
南堀江郵便局 (南堀江1-20-20) |
![]() |
|
![]() |
浄土真宗、万福寺 (南堀江1-14-23) |
![]() |
お通夜からお葬式も行っています また各曜日にコーラス・茶道・そろばん・ヨーガの教室も行っております |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
オレンジ通(立花通) (南堀江1丁目〜4丁目) |
![]() by:ローズ |
家具店 ファッション関係 小物等楽しい商店街です |
![]() (取材に伺ったお店) |
|
by:ミーやん(H25.9) |
3丁目
南は道頓堀川、西は新なにわ筋、中央には立花通りの西端で、南西の隅にあたる地域です。 |
![]() | 【収容避難場所】堀江中学校 【一時避難所】 高台橋公園 |
![]() |
松井歯科 (南堀江3-2-12) | ![]() |
|
||
マキタ歯科 (南堀江3-12-17大百物産ビル2F) | ![]() |
|
午後8時まで診察 | ||
|
||
医療法人厚生会 西大阪クリニック (南堀江3-15-26) ジェイエムエル大阪ビル7F |
![]() |
|
人間ドック、生活習慣病予防検診、定期健診など健康管理情報を提供している病院 | ||
|
||
堀江動物医療センター(南堀江3-7-22) | ![]() |
|
年中無休 夜間9時までの診療OK。 総合動物病院として機能しています。 |
||
|
||
ナガトヤ灸 (南堀江3-8-18) | ![]() |
|
創業(西暦1689年)堀江の地で300有余年、現在で13代目。多くの人の健康維持に貢献しています。 | ||
|
||
しん動物病院 (南堀江3-14-29) | ![]() |
|
犬、猫を主対象として診療しています。 |
![]() |
堀江中学校 (南堀江3-5-7) | ![]() |
花乃井中学校の分校から1959年に分離開校した。「言葉を大切にした教育活動の推進を」 |
||
|
||
ひよこランド (南堀江3-13-5 2F) | ![]() |
|
24時間対応している都市型保育園。 |
||
|
||
ソフィアのぞみ保育園 (南堀江3-3-19) | ![]() |
|
0歳児には愛情を持って語りかけ、1歳時には達成感を、2歳時にはもう一度やる気を起こさせるように指導するとのことです。 | ||
|
||
YPC保育園 (南堀江3-3-17 大百物産ビル7F) | ![]() |
|
愛されること、ほめられること、役に立つことをモットーに力強く生き抜くことのできる人を育てたいとのこと。 | ||
![]() |
あみだ池停留所 | ![]() |
鶴町4丁目⇔大阪駅前間の運行 |
![]() |
りそなクィックロビー (南堀江3-7-22 第百物産ビル) |
![]() |
機械を相手にお金の出し入れをする場所です。 |
![]() |
|
![]() |
|
by:みーやん(H26.4) |
4丁目
北は周防町通り、南は道頓堀川、西に木津川、東が新なにわ筋に囲まれた位置にある。 |
![]() | 日吉老人憩いの家(日吉会館) (南堀江4丁目22) | ![]() |
![]() | 【収容避難場所】日吉小学校 【一時避難所】 日吉公園 |
|
![]() |
石村クリニック (南堀江4-10-1) | ![]() |
内科 | ||
|
||
西長堀医院 (南堀江4-16-4) | ||
内科・整形外科 | ||
|
||
岸本耳鼻咽喉科 (南堀江4-16-16 イイダビル3 2F) |
![]() |
|
周防町通りに面する | ||
|
||
翼接骨院 (南堀江4-4) |
![]() |
|
新なにわ筋に面する | ||
|
||
うえの南堀江鍼灸接骨院 (南堀江4-7 西道頓堀ハイツA棟) |
![]() |
|
|
||
瀬尾歯科 (南堀江4-5-5 西道頓堀ハイツB棟) |
![]() |
|
|
||
近森接骨院・鍼灸院 (南堀江4-15) |
![]() |
|
|
||
淑華針灸院 (南堀江4-1) |
![]() |
|
周防町通りに面する | ||
|
||
優接骨院 (南堀江4-16 マリンプラザ) |
![]() |
|
周防町通りに面する | ||
|
||
島野医院 (南堀江4-4-20 アーバンビューネスト南堀江) |
![]() |
|
内科・総合 | ||
|
||
つじもと眼科クリニック (南堀江4-4-17 アーバンビューネスト南堀江) |
![]() |
|
新なにわ筋に位置する | ||
|
||
ほりえ接骨院 (南堀江4-1-6) |
![]() |
|
![]() |
日吉小学校 (南堀江4-9-19) |
![]() |
明治7(1874)年6月23日創立 | ||
|
||
日吉幼稚園 (南堀江4-8-24) |
![]() |
|
明治21(1988)年9月14日創立 | ||
![]() |
大阪日吉郵便局 (南堀江4-15-11) |
![]() |
唯一の金融機関 |
![]() |
御霊神社 (南堀江4-28) |
|
![]() |
日吉公園 | ![]() |
日吉小学校の隣に位置する。 | ||
![]() |
![]() |
関西スーパー (南堀江4-5-22) |
![]() |
新なにわ筋に位置する |
![]() |
コスモ石油 (南堀江4-24-2) |
![]() |
|
||
ENEOS (南堀江4-17-4) |
![]() by:yuu |
|
周防町に面する |
![]() (取材に伺ったお店) |
|